Windows12のゴミ箱について情報をお探しですね。

広告

Windows12でもゴミ箱は有ってほしい

WindowsではWindows95から装備されたゴミ箱ですがもう画面になじんでいてそれほど意識してどうこうとしないぐらいになりました。

Windows12でもデスクトップにゴミ箱が張り付いているといいですね。

今となってはショートカットやファイルがたくさんデスクトップに張り付いていて並べ替えたりするとゴミ箱はどこへ行ったと画面の隅から隅まで眺めるケースもあるでしょう。

ゴミ箱は空にする瞬間がたまらない

ゴミ箱を空にするシューンという音や画面が真っ白になったり、ファイルの表示は残っていても消えたことがわかってゴミ箱を閉じる時とかゴミ箱のアイコンが空を示すアイコンに変わったり面白いです。

Windows95の時には仕様が固まっていたみたいですね。

ごく稀にゴミ箱から復活して命拾いする時も

ゴミ箱は基本的に空にする時しか開くことはありません。

間違えて消してしまったり、ちょっと前に消したあのファイル何とか戻せないかとか。

一番いいのは本当に要らないファイルしか消さない事でしょう。

昔はゴミ箱を使いたくてMacに憧れたことも

昔はMacは憧れの名機でした。

みんながDOSを使っているような時代にGUIをどこよりも早く使えたのですから。

昔はパソコンの使い方を覚えるためにパソコンを買うような時代でした。

時にはフリーズもしていましたが、いつか使いたいと思いつつ、結局私はWindowsの自作パソコンに流れてしまいました。

職業的にWindowsを多く使う分野の仕事をしていたのもあります。

道具も増えて置き場の都合からもなかなかMacは買えないですね。

WindowsもGUIがこなれたのと慣れから充分使い物になりますし。

ただ最近はパソコンにわくわく感というのは少なくなってきたのが残念です。

Windowsにソフトを1つインストールするだけでオーラを感じたり、何万円もするハードウェアを取り付けて動いた時バンザイしたり、もうそんなことは無いですね。

もう歳の影響も大きいかもしれませんが。

今の若い人にとってそれはスマホに取って代わられたのかもしれません。

ただ眼が悪くなったり、痴呆症になったり、今の行きすぎたスマホ依存は誰か何とかできないのかなとか思ったりします。

私はスマホは普段あまり使っていないのですが、そのためスマホの使い方がきれいに抜け落ちてしまっています。

それもある意味困ったことです。

広告