Windows12でNPUは必須となるのでしょうか。
広告
NPUとは
Windows12では、40TOPS以上のNPU(Neural Processing Unit)を搭載したPCが推奨される可能性があるという情報があります。
NPUは、AI処理に特化したプロセッサーで、CPUやGPUよりも効率的にAIタスクを処理できます。
TOPS(Tera Operations Per Second)は、NPUの性能を表す単位で、数値が大きいほど高い処理能力を意味します。
40TOPSは、1秒間に40兆回の演算処理ができることを示します。
Surface Pro 10などの「Copilot+ PC」と呼ばれる新しいカテゴリのPCは、NPUを搭載し、40TOPS以上のAI演算性能を持つことが特徴です。
Meteor LakeのNPUは10TOPS程度の性能に過ぎないのですが、Lunar Lakeではプラットフォーム全体で100TOPS以上になるとされ、NPU単体でも45TOPSであることが今回公開されました。
Windows12でNPUが必須となるのか
AIにどんな機能を持たせるかによるでしょうね。
本当にローカルで完結するならクラウドサービスより自由に使えますし。
ただ最初からNPU必須にしてしまうと、早期にWindows12が普及しない可能性も有るので、最初はWindows11ぐらいのPCのスペックを動作要件にして無償アップデートで普及させ、その後の大型アップグレードでハードルを上げてくる可能性も無いわけでは無いかもしれません。
ただAIがしょぼいWindows12ではまたそれも魅力が少なくなって普及の足かせになるかもしれません。
そこらへんのさじ加減はよく計算するでしょうね。
AIがローカルで完結するなら買う
AIがローカルで完結するならいろいろ遊んでみたいですね。
クラウドサービスではできないこともありますし。
ただ大規模言語モデルはデータセンターくらいのストレージが無いと納まらないのではないでしょうか。
ただそこら辺はローカルAIと矛盾を感じます。
最初はできる事は少なくても時代が進んで用途が広がる可能性は見せてくれるでしょう。
生成AIがローカルで動いたら生き物みたいに見えてくるかも
生成AIが個人の関心に合わせていろいろ動作するようになってきたら生き物みたいに見えてくるかもしれませんね。
今でも生成AIがお付き合いの相手といっている人もいるみたいですが、早く相手は生き物でないことに気がついてほしいですね。
広告