Windows12のWebバージョンをお探しですね。
広告
Windows12Webバージョンか
●Windows 12 Demo
https://lttthedev.github.io/desktop.html
ブラウザ上なのにデスクトップが張り付いているように見えます。
所々に日本語とちがう漢字が表示されているので中国の人が作ったのかもしれません。
ボタンを押していくとそれなりに機能するので、かなり作り込みを行ったのでしょう。
時刻表示が秒までなので秒刻みで動いている人には恩恵が有るかもしれません。
例えばカップ焼きそばのお湯切りを3分ちょうどで行いたい人は秒表示があるとありがたいです。
Windowsの軽量バージョンはいくつか有ったが
●サクサク動かしたい…Windows 12に軽量オンラインOSがやってくる? | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2023/10/windows-12-online-os.html
軽量のWindowsでもパソコンはソフト無ければただの箱であり、ソフトが完全に動いてくれなければ用途は限られることにもなると思います。
普通のWindowsが仕事には必要
仕事で使うソフトはフル規格のWindowsを要求するので普通のWindowsを用意せざるを得ないでしょう。
普通のWindowsならフリーソフトも山の中から探すこともできますし。
海外の技術者はすごい
Windows12の情報がネット上でもそれほど見つからないご時世でも動画が出ていたりブラウザ上で動くWebサイトがあったり、海外は日本の閉塞感と違う空気が流れているのかもしれません。
中国って世界中から技術者が帰ってきていて先端も進んでいるのかもしれません。
日本は優秀な人も言葉の壁や生活様式の壁を考えるとなかなか海外には出れないのでしょうね。
でも誰かが海外に行って多人数の分の仕事をしているのかもしれません。
私は地方から東京さえ出れないので、想像できないような世界が広がっているのかもしれません。
ただ地方から出れないのもあまり後悔は無いですね。
あまり人混みとか知らない土地は行くとろくな事にならないですし。
仕事で近県は何十回も行って、飽きてきているぐらいですし。
海外は行ったことはありますが、段々日本語を忘れて現地になじんでいく不思議な感じはありました。
半年もいると現地の人となじんでいるかもしれません。
英語のプロになるには英語圏である程度の時間生活してみるって必要かもしれません。
留学で英語圏の大学を卒業したら最強でしょうね。
広告